■ 大宜味登り窯(9袋)計画
■ 大宜味村陶器事業協同組合
■ 組合工房:国場陶藝・大海(おおがい)シーサー工房・陶藝玉城・菅原工房
■ 場所:国頭郡大宜味村字白浜洗田442-23
■ 敷地面積:17.600㎡ (5.324坪)
▽
△敷地 手前の黄緑部分、中央の三角山が玉辻山260.7m
△敷地から望む玉辻山 (亜熱帯の森と太平洋を望む名低山)
△
△土質調査 2011年10月7日
△
△土質調査 2011年10月6日
△
▽中小企業だより・平成23年3月号・VOL.37*434 ・沖縄県中小企業団体中央会より転載
△海洋博公園ハイサイプラザ右側が美ら島ギャラリー
△美ら島ギャラリー入口
△美ら島ギャラリー 2011・2・13撮影
△
△
△
△
△
△撮影年月日:2011・2・13
▽ 大宜味村塩屋ウンガミに、昨年塩屋に移住した組合会員菅原さんハーリー漕ぎ手に初参加
△塩屋ウンガミ ■ 2011・8・24撮影
△
△いざ出陣! 菅原さん ガンバレ
△
△塩屋ウンガミ △2011・8・24撮影
■ 起工式・2012年5月22日
▲撮影年月日:2012・5・22
▲撮影年月日:2012・5・22
▲撮影年月日:2012・5・22
▲撮影年月日:2012・5・22
▲中央の山は玉辻山 ▲撮影年月日:2012・5・22
▲ 出雲殿 斎主比嘉 ▲ 撮影年月日:2012・5・22
▲ 玉串拝礼国場願主 ▲ 撮影年月日:2012・5・22
▲ 地鎮の儀 ▲ 撮影年月日:2012・5・22
△