設計同人GAN > コラム

アシビナー

喜如嘉の芭蕉布 平良敏子 白寿記念作品展

喜如嘉の芭蕉布 平良敏子 白寿記念作品展

喜如嘉の芭蕉布平良敏子白寿記念作品展□とき:平成31年3月16日(土)~24日(日)□ところ:世界遺産国指定特名勝【識名園】□主催:喜如嘉の芭蕉布保存会□後援:沖縄タイムス・琉球新報・NHK沖縄放送局…

陶藝玉城展 ~歓喜の器~

陶藝玉城展 ~歓喜の器~

陶藝玉城展~歓喜の器~同時開催ハンドル展(企画:玉城望)期間:2019年1月9日(水)~2019年2月5日(火)場所:ふくら舎那覇市牧志3-6-10(桜坂劇場2階)お問合せ:098-860-9555大…

比嘉南牛展 書から印へ 印から書へ そして・・・。《篆刻・書・画・刻字・陶》

比嘉南牛展 書から印へ 印から書へ そして・・・。《篆刻・書・画・刻字・陶》

   「図解篆刻講座呉昌碩に学ぶ1」出版記念比嘉南牛展書から印へ印から書へそして・・・。<篆刻・所・画・刻字・陶>▲ごあいさつこのたび、浦添市美術館にて比嘉南牛展を開催いたします。二十代の頃、呉昌碩の…

ルバース吟子・沖縄県立芸術大学退任記念展

ルバース吟子・沖縄県立芸術大学退任記念展

ルバース吟子・沖縄県立芸術大学退任記念展期間:2015年1月9日(金)~1月18日(日)場所:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館ルバース吟子・沖縄県立芸術大学退任展パンフレットより転載沖縄タイムス2…

一から出直し・パソコン教室「とみぐすく」

一から出直し・パソコン教室「とみぐすく」

□一から出直し・パソコン教室「とみぐすく」□パソコン教室「とみぐすく」□住所:豊見城市字上田559番地JAとみえ~る3会□電話番号:098-955-4590□パソコン教室とみぐすきの特徴■授業形式・C…

連休は屋上のパーゴラ造り・国頭森林公園

連休は屋上のパーゴラ造り・国頭森林公園

■連休は屋上のパーゴラ造り・国頭森林公園■3日(憲法記念日)・国頭森林公園・大国林道ドライブ・田嘉里川■4日(みどろの日)・屋上のパーゴラ造り(4月29日(昭和の日)5月2日・屋上のパーゴラ造り)■5…

第11回おおぎみの工芸展・いぎみていぐま

第11回おおぎみの工芸展・いぎみていぐま

■11回おおぎみの工芸展・いぎみてぃぐま■期間:2014年4月11(金)12(土)13(日)■時間:午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)■場所:・大宜味村農村環境改善センター・大宜味村立芭蕉布…

平成25年日本民藝夏季学校・やんばる会場(沖縄)大宜味村

平成25年日本民藝夏季学校・やんばる会場(沖縄)大宜味村

■平成25年日本民藝夏季学校・やんばる会場(沖縄)大宜味村■日時:平成25年6月28日(金)29日(土)30日(日)■会場:名護市ホテルゆがふいんおきなわ・大宜味村農村環境改善センター■主催:日本民藝…

島袋常秀退任記念展

島袋常秀退任記念展

 ■島袋常秀退任記念展■沖縄県立芸術大学美術工芸学部2013年1月9日(水)~1月17日(木)沖縄県立芸術大学付属図書館・芸術資料館2階第一、第二展示室  ▲▲▲ ▲▲▲ ▲ ▲▲多彩草文皿径50㎝×…

90歳の加治屋・友寄隆厚さん(今帰仁村)

90歳の加治屋・友寄隆厚さん(今帰仁村)

 ■90歳の加治屋・友寄隆厚さん(今帰仁村)■場所:今帰仁村仲宗根358-1■友寄鉄工所代表者■かんじゃーやー履歴■1923年(大正12年)7月15日生まれ■1936年(昭和11年)伊波鍛治屋で見習い…

旧大宜味村役場庁舎米寿祝い・ シンポジウム

旧大宜味村役場庁舎米寿祝い・ シンポジウム

 ■旧大宜味村役場庁舎米寿祝い・シンポジユウム ■場所:旧大宜味村役場庁舎及びその付近■主催:旧大宜味村役場庁舎米寿祝い(トーハキユーエー)実行委員会大宜味村・大宜味村教育委員会・大宜味村区長会・大宜…

田場盛信木工展~樹・そしてやすらぎ

田場盛信木工展~樹・そしてやすらぎ

■田場盛信木工展~樹・そしてやすらぎ■期間:2012年10月5(金)・6(土)・7(日)■時間:10:00~19:00(最終日17:00)■場所:那覇市ぶんかテンブス館(3階)ー同時開催ー10月7日(…

稲嶺成祚絵画展

稲嶺成祚絵画展

■稲嶺成祚絵画展■日時:2012年5月8日(火)~5月14日(月)■場所:リウボウ7階美術サロン▲案内のはがき▲沖縄タイムス2012年5月11日より転載▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲教え子の来展に笑顔の稲嶺成祚…

上江洲均氏に東恩納寛惇賞

上江洲均氏に東恩納寛惇賞

■上江洲均氏に東恩納寛惇賞■第29回東恩納寛惇賞贈呈式■主催:琉球新報社■後援:第一書房■日時:2012年2月24日(金)■場所:那覇市泉水崎・琉球新報ホール■東恩納寛惇(ひがしおんな・かんじゅん)1…

玉那覇正吉展ー彫刻と絵画の軌跡ー沖縄県立美術館

玉那覇正吉展ー彫刻と絵画の軌跡ー沖縄県立美術館

■玉那覇正吉展■企画展沖縄近代彫刻の礎ー彫刻と絵画の軌跡ー■日時:2012年1月11日~3月11日■場所:沖縄県立博物館・美術館■主催:沖縄県立博物館・美術館■後援:沖縄県美術家連盟・沖縄県文化協会・…

金城盛弘(字田原)紅型展 ウルの島

金城盛弘(字田原)紅型展 ウルの島

■金城盛弘(字田原)紅型展ウルの島 ■沖縄県博物舘・美術館1階ギャラリー ■日時:2011年11月15日~11月20日 □紅型を超えた表現に挑戦8年ぶりの個展。着物、帯、額絵、をそれぞれ20展示「紅型…

沖縄の原風景との対話・建築家金城信吉の世界

沖縄の原風景との対話・建築家金城信吉の世界

■沖縄の原風景との対話・建築家金城信吉の世界■『ありがとう南風原町立中央公民館』企画■期日:2011年8月15日(月)~20日(土)■場所:南風原中央公民館ロビー/入場無料■主催:沖縄県建築士会島尻支…

山原の新緑を訪ねる2011・3

山原の新緑を訪ねる2011・3

□山原の新緑を訪ねる□年月:2011年3月6日□コース:国頭村森林公園、奥間林道、大国林道、長尾橋、比地農道△やんばる野生生物保護センター(国頭村比地)パンフより△国頭村森林公園パンフより△大国林道・…

ホウライカガミ・摩文仁に「平和」呼ぶ植樹・宮城県人会「沖縄萩の会」

ホウライカガミ・摩文仁に「平和」呼ぶ植樹・宮城県人会「沖縄萩の会」

□摩文仁に「平和」呼ぶ植樹・宮城県人会「沖縄萩の会」糸満市摩文仁の平和祈念公園を、日本最大級のちょう・オオゴマダラの舞う公園にしょうと、宮城県人会「沖縄萩の会」(戸袋勝行会長)は27日、同公園「宮城之…

大城弘明写真展「地図にない村」~沖縄戦から65年~

大城弘明写真展「地図にない村」~沖縄戦から65年~

大城弘明写真展「地図にない村」~沖縄戦から65年~■期日:2010年7月6日(火)~11日(日)入場無料■時間:9:00~18:00(金・土は20:00まで)■7月6日14:00~ギャラリートーク■場…

普天間基地包囲行動・2010・5・16外周約13㎞を「人間の鎖」で包む

普天間基地包囲行動・2010・5・16外周約13㎞を「人間の鎖」で包む

■普天間基地包囲行動・外周13㎞「人間の鎖」で包む。普天間基地包囲行動が16日(金)激しい雨が降る中、午後2時、同2時30分、同3時の3回にわたり、それぞれ3分間ずつ参加者(主催者発表17000人)が…

鳩山由紀夫首相は4日、就任後初めて来県し、「県内移設」表明

鳩山由紀夫首相は4日、就任後初めて来県し、「県内移設」表明

■鳩山由紀夫首相、「県内移設」表明■鳩山由紀夫首相は4日、就任後初めて来県し、米軍普天間飛行場移設問題で仲井真弘多知事と会談した。首相は「沖縄の皆さんにも負担をお願いしなければならない」と県内移設を公…

ゴールデンウイッーク(GW)日曜大工:ゴールデン カーペンター

ゴールデンウイッーク(GW)日曜大工:ゴールデン カーペンター

■ゴールデンウイック(GW)日曜大工:ゴールデンカーペンター【carpenter】■30年間居た泊の事務所から小禄宇栄原のvilageさつきに移って3年が過ぎた。泊の事務所で使っていた本棚をそのまま使…

速報・沖縄タイムス・辺野古移設日米発表・2010年5月28日

速報・沖縄タイムス・辺野古移設日米発表・2010年5月28日

■辺野古移設日米発表・普天間8月に工法確定・一部訓練を県外へ■速報・沖縄タイムス・2010年(平成22年)金曜日■日米共同声明のポイント・普天間飛行場の代替施設の滑走路は1800メートルとし、沖縄県名…

普天間移設 超党派、歴史的な県民大会

普天間移設 超党派、歴史的な県民大会

■「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し国外・県外移設を求める県民大会」■「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し国外・県外移設を求める県民大会」(実行委員会主催)が25…

山原(やんばる)路の新緑

山原(やんばる)路の新緑

■山原(やんばる)路の新緑■沖縄島の北部山原(やんばる)には自然林が広い面積をしめています。やんばるの森を構成しているのは、イタジイをはじめ、オキナワウラジロシ、タブノキ、マテバシなどブナ科カシ群やク…

鏡水自治会・農業改良組合共進会

鏡水自治会・農業改良組合共進会

□鏡水農業改良組合共進会20010年1月13日鏡水農業改良組合の共進会(会員が生産した作物の出来を競う)が鏡水自治会館で開かれた。会員が共進会出品用として育てたカガンジデークニをはじめ100余点の作物…

O氏カガンジデークニ畑

O氏カガンジデークニ畑

□O氏カガンジデークニ畑□2010年1月14日撮影 大根葉大根葉大根葉大根葉

倉庫

闘鶏(タウチー)

闘鶏(タウチー)

■闘鶏(タウチー)週刊タイムス住宅新聞第1408号2012年12月7日より転載 

リュウキュウヤマガメ・国指定天然記念物

リュウキュウヤマガメ・国指定天然記念物

■リュウキュウヤマガメ・国指定天然記念物▲沖縄の文化財Ⅰ・沖縄県教育委員会より転載 ▲▲

大宜味村旧役場・資料

大宜味村旧役場・資料

■大宜味村旧役場・資料

ウタイチャーン

ウタイチャーン

■ウタイチヤーン■週間ほ~むぷらざ■2012年10月11日▲週間ほ~むぷらざ2012年10月11日より転載

日本三大地鶏

日本三大地鶏

■日本三大地鶏■秋田県の比内地鶏、■鹿児島県を中心とする九州南部の薩摩地鶏■愛知県の名古屋コーチン △秋田県の比内地鶏□比内鶏は縄文時代以前から比内地方(現在の秋田県)にに存在した、日本固有の種である…

旧小禄村の変遷

旧小禄村の変遷

 ■旧小禄村の変遷 

どうにも読めない地名「保栄茂(びん)」のフシギ

どうにも読めない地名「保栄茂(びん)」のフシギ

□どうにも読めない地名「保栄茂(びん)」のフシギ□方言やひらがなに漢字をあてた沖縄の地名それでもわからない保栄茂という地名 沖縄の地名はよみにくいものが多い。沖縄に住んでいる私でも、なんと読むかわから…

沖縄県の苗字

沖縄県の苗字

□沖縄県の苗字□地名と密接に結びついた琉球文化沖縄県はかつて琉球国といわれた。他県の旧国名と違って、中国の冊封を受けたれっきとした独立国であったが、江戸時代に薩摩藩に蹂躙され属国となってしまった歴史が…

世界の人口推計

世界の人口推計

■世界の人口推計2009年坂 1、中国13億5331万 2、インド11億9800万 3、アメリカ合衆国3億1908万 4、インドネシア2億2996万 5、ブラジル 1億9373万 6、パキスタン1億8…

箕(み)の洞窟

箕(み)の洞窟

■箕(み)の洞窟■場所:箕隅原(ミーヌシンバル)・陸上自衛隊那覇基地内△アビーポイントの観音像ビーチー航海記かつて小禄半島の西北端に修道院(アビー)の遺跡とも見える場所があり、島人はサチバル崎、異国人…

南風

終戦65年「慰霊の日」

終戦65年「慰霊の日」

■戦後65年「慰霊の日」6月23日、県内各地は平和を求める祈りが早朝から続いた。沖縄戦終焉の地で戦没した人々をまつる糸満市米須の沖縄最大の慰霊の塔「魂魄の塔」には早朝から多勢の遺族らが訪れ、手を合わせ…

平和の礎・6月23日の朝陽

平和の礎・6月23日の朝陽

平和の礎・6月23日の朝陽▽撮影年月日:2010年6月23日6時28分△親族の名前が刻まれた平和の礎の前で名前を呼び、語りかけるように祈る人たち2010年6月23日午前9時13分△平和の広場正面から昇…

平和の礎(いしじ)平成13年 ふるさと切手

平和の礎(いしじ)平成13年 ふるさと切手

■平和の礎平成13年ふるさと切手△△△

メダカの棲む環境

メダカの棲む環境

 メダカの棲む環境環境省の中央審議会は、この三月に自然保護行政の方針、でメダカが泳ぐせせらぎ、里地、里山の保全や、開発で失われた自然を取り戻す再生事業の重要性を打ち出した。人為的な自然破壊を痛感して、…

記事・執筆

平和の礎・6月23日の朝陽「戦後69年の慰霊の日」

平和の礎・6月23日の朝陽「戦後69年の慰霊の日」

■平和の礎・6月23日の朝陽「戦後69年の慰霊の日■平和祈念公園・平和の礎■2014年6月23日■慰霊の日の6月23日、糸満市摩文仁の平和祈念公園・平和の礎を訪ねた。前日の天気予報では晴れ、胸をおどら…

私の好きな海

私の好きな海

私の好きな海素肌まで碧く染まるとわが思う夕暮れの海を夫と泳ぎぬあかく燃え上がるような太陽が水平線にかかる頃、それと同じ高さに目をおいてゆっくりと海にいります。空の色が刻々と変化していくのを眺めながら……

ふるさと『群馬』

ふるさと『群馬』

るふさと上毛かるたに「鶴舞う形の群馬県」と言うのがありますが、大きく羽をひろげて飛んでいる鶴の胸のあたりが、私の故郷、前橋市です。昭和三十六年に市に合併されましたが、私が子供の頃には、稲や麦を作り、養…

トルコを旅して

トルコを旅して

トルコを旅してコンスタンチンノーブルを攻落するために、オスマントルコのメフメット二世が1452年にたった二ヶ月で築いたと言うルメーリヒサール要塞の頂にいる。ヨーロッパの中世史に興味を持ってから、幾度こ…

南の島の道祖神

南の島の道祖神

「沖縄の現空間が残っている」と、惚れ込んでここ数年通いつめている夫について、昨年の春初めて波照間を訪れ、今回再度、訪問してきた。思ったより大きいな島だ。この島の人々が伝統を守り、まつり事の風習をいかに…

ブータン染織調査の旅

ブータン染織調査の旅

昨年九月の末から約二週間、沖縄民藝協会は染織調査を目的にヒマラヤ山脈東端の小さな大国ブータンを訪ねた。百年続いた絶対的君主制から、議会民主制に劇的に変貌を成し遂げた同国。GNP(国内総生産)ではなく、…

野石積みの家・草花木

サガリバナ

サガリバナ

□サガリバナ□原産地:□科名:サガリバナ科□和名:サガリバナ□方言名:沖/キーフジ、八/ズルカキ アフリカからポリネシアにいたる熱帯アジア、台湾、琉球列島の奄美大島、徳之島までに分布する常緑の熱帯の高…

野石積みの家2019年(平成31年)亥年 元旦

野石積みの家2019年(平成31年)亥年 元旦

■野石積みの家2019年(平成31年)亥年元旦あけましておめでとうございます新しい年が佳き一年になりますよう心よりお祈りいたします本年も宜しくお願い致します。己猪(つちのえい)平成31年元旦 …

アジサイ

アジサイ

■アジサイ(紫陽花)■原産地:日本■科名:ユキノシタ科■生えている場所:⑤前庭、玄関アプローチ階段鉢植え、北庭・東■撮影年月日:2018・6・10■今年は空梅雨でなかなか花をつけてくれない。6月になっ…

バンペイユ(晩白柚)

バンペイユ(晩白柚)

■バンペイユ(晩白柚)■原産地:東南アジア■科名:ミカン科■生えている場所:前庭、60㎝の鉢植え■撮影年月日:2018・02・15■3年前に友人宅から、鉢ごと我が家に移住、バンペイユは柑橘類のひとつで…

野石積みの家 2018年(平成30年)戌年 元旦

野石積みの家 2018年(平成30年)戌年 元旦

■野石積みの家2018年(平成30年)戌年元旦あけましておめでとうございます謹んで新年のご挨拶申し上げます犬は十二支のうちで一番人間の身近にいる動物です賢く謙虚で純粋に人を愛してくれます新しい年が幸せ…

ハナイカダ・葉のほぼ真ん中に花を咲かせる・2016

ハナイカダ・葉のほぼ真ん中に花を咲かせる・2016

ハナイカダ・葉のほぼ真ん中に花を咲かせる・2016■別名:ヨメノナミダ・ママッコ■種類:落葉広葉低木■科/属名:ハナイカダ科ハナイカダ属■分布:北海道南部・本州・四国・九州・沖縄■生えている場所:北庭…

ケラマツツジ

ケラマツツジ

ケラマツツジ■原産地:日本(奄美以南)■科目:ツツジ科■和名:ケラマツツジ■方言名:キラマチチジ■生えている場所:鉢植え■撮影年月日:2016・03・21沖縄に自生する高さ1~3mになる常緑の低木で、…

シャガ

シャガ

シャガ■科目/属名:アヤメ科アイリス属■原産地:中国■別名:胡蝶花■咲ている場所:北東庭(ヒンプン左側)■撮影年月日:2016・03・21、03・26、04・03古くに中国から到来して野生化したとされ…

野石積みの家・2016年(平成28年・申年)元旦

野石積みの家・2016年(平成28年・申年)元旦

野石積みの家・2016年(平成28年・申年)元旦謹賀新年旧年中はいろいろとお世話になりありがとうございました本年もよろしくお願い申しあげます■▲撮影年月日:2016・01・01▲撮影年月日:2016・…

キッスス・シキオイデス 和名:インスリーナ

キッスス・シキオイデス 和名:インスリーナ

キッスス・シキオイデス■和名:インスリーナ■科目:ブドウ科■属名:キッスス属■原産地:熱帯アメリカ■生えている場所:屋上庭園■撮影年月日:2015・10・31/11・01/11・03■4年前に栃木県栃…

野石積みの家・2015年(平成27年)元旦

野石積みの家・2015年(平成27年)元旦

野石積みの家・2015年(平成27年)元旦新年おめでとうございます新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年もよろしくお願い申し上げます。2015年1月1日2015/1/12015…

オオゴチョウ・沖縄三大名花

オオゴチョウ・沖縄三大名花

□オオゴチョウ・沖縄三大名花□科名:マメ科□生えている場所:前庭□撮影年月日:2014・9・美しい花をほぼ一年中咲かせる低木、沖縄では古くから栽培されており、サンダンカ・デイゴとともに沖縄の三大名花と…

台風8号・屋上竹棚の対策

台風8号・屋上竹棚の対策

■台風8号・屋上竹棚の対策■2014年7月7日午後~8日午前中▲琉球新報2014年7月9日より転載 ▲沖縄タイムス2014年7月10日より転載 ■野石積みの家・屋上竹棚台風対策・台風被害▲撮影年月日:…

カラタネオガタマ

カラタネオガタマ

■カラタネオガタマ■科目:モクレン科オガタマノキ属■和名;唐種招霊■別名:トウオガタマ■中国原産で日本には江戸時代中期に到来■樹高:94㎝■生えている場所:鉢植え鉢植えでもらってからもう5年になる。オ…

野石積みの家・2014年(平成26年・甲午・きのえうま)元旦

野石積みの家・2014年(平成26年・甲午・きのえうま)元旦

                                                               ■野石積みの家・2014年(平成26年・甲午・きのえうま)元旦新年おめでと…

ハナイカダ・葉のほぼ真ん中に花を咲かせる

ハナイカダ・葉のほぼ真ん中に花を咲かせる

■名:ハナイカダ・葉のほぼ真ん中に花を咲かせる■別名:ヨメノナミダ・ママッコ■種類:落葉広葉低木■科/属名:ハナイカダ科ハナイカダ属■生えている場所:北庭・西■撮影年月日:2013・11・24■葉の葉…

オオゴマダラの恋・白黒まだら模様の日本最大の蝶

オオゴマダラの恋・白黒まだら模様の日本最大の蝶

■オオゴマダラの交尾■撮影年月日:2013年9月23日■撮影場所:野石積みの家北庭ヒンプン前■日本最大のチョウで翅をひろげると20㎝のも達する大きなマダラチョウである。庭に生えているホウライカガミの周…

ブーゲンビレア・南国を象徴する熱帯花木のひとつ

ブーゲンビレア・南国を象徴する熱帯花木のひとつ

■ブーゲンビレア・南国を象徴する熱帯花木のひとつ■科名:オシロイバナ科  ■和名:イカダカズラ■原生地:熱帯アメリカ■生えている場所:鉢植え・高さ2m50㎝  ■撮影年月日:2013年8月22日・9月…

ランタナ

ランタナ

■ランタナ■科目:クマツヅラ■和名:シチヘンゲコウオウカ(七変化紅黄花)■生えている場所:鉢植え■原産:南米テキサス、南ジョジア■撮影年月日:2013年9月23日小低木またわ半つる性の低木で、世界の熱…

台風対策・23号・24号相次いで接近

台風対策・23号・24号相次いで接近

■台風対策・23号・24号相次いで接近■撮影年月日:2013年10月5日  ▲琉球新報2013年10月5日より転載▲沖縄タイムス2013年10月6日より転載 ▲琉球新報2013年10月8日より転載▲ …

オシロイバナ

オシロイバナ

  ■オシロイバナ■科名:オシロイバナ科■原産地:熱帯アメリカ・ペルー■生えている場所:ヒンプンの前に自生■名前の由来:種子をつぶすと、乳白色でオシロイに似ていることに由来■撮影年月日:2013年9月…

ハイビスカス(アカバナー)2013・09

ハイビスカス(アカバナー)2013・09

■ハイビスカス(アカバナー)2013・09■科名;あおい科■沖縄名:ブソウゲ、アカバナー■方言名:グソウ花■咲いている場所:④北の庭・東■撮影年月日:2013・09・ ▲昨年までは全部白い花でした、今…

ヤブラン 2013・09

ヤブラン 2013・09

■ヤブラン2013・09■科目:ユリ科ヤブラン属■原産地:日本、中国、朝鮮半島■和名:■生えている場所:⑤前庭■撮影年月日:2013・09・01山地の木陰や籔、公園などで見かける常緑の多年草。玄関えの…

パッションフルーツ

パッションフルーツ

■パッションフルーツ           ■科目:トケイソウ科■原産地:ブラジル■別名:クダモノトケイソウ■世界の熱帯、亜熱帯地域で広く栽培されている。常緑のツル性植物、葉は長さ10㎝くらいで3つに切…

ゲッキツ・オオゴマダラ

ゲッキツ・オオゴマダラ

■ゲッキツ・オオゴマダラ■ゲッキツ■原産地:南部アジア■科目:ミカン科■方言名:ゲッキツ、スマトルギ(宮古)、ギギーツ(八重山)■生えている場所:⑦屋上庭園自生、④北庭・道路沿い⑤前庭・ヒンプン■撮影…

屋上庭園竹のパーゴラ

屋上庭園竹のパーゴラ

■屋上庭園竹のパーゴラ■パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)熱帯アメリカ原産。世界の熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されている。常緑のつる性植物、葉は長さ10㎝くらいで3つに切れ込む。葉の脇から出る巻き…

キクイモ

キクイモ

 、■キクイモ■科/属名:キク科アキギリ属■原産地:アメリカ東部、北部■生えている場所:⑤前庭■撮影年月日:2013・5・4 ヒマワリの仲間。日本には明治の初期に入ったといわれている。地下にできるイモ…

野石積みの家・2013年(平成25年)元旦

野石積みの家・2013年(平成25年)元旦

 ■野石積みの家・2013年(平成25年)元旦新年おめでとうございます。新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます本年もよろしくお願い申し上げます  ▲撮影年月日:2013年1月1日▲撮…

サンゴアブラギリ2012・6

サンゴアブラギリ2012・6

■サンゴアブラギリ■漢字名:珊瑚油桐■科名:トウダイグサ科■原産地:グァテマラ(アメリカ熱帯雨林気候区)■生えている場所:鉢植え■撮影年月日:2012年5月27日 花弁が5枚の小さな花をぼつりぼつりと…

ユキノシタ 2012/5

ユキノシタ 2012/5

■ユキノシタ■科名・属名:ユキノシタ科ユキノシタ属■原産地:日本、中国■生えている場所:⑥中庭■撮影年月日:2012年5月1日・10日■名前の由来:花を雪に例え、その下に葉があることから■花ことは:恋…

シマヤマヒハツ  野石積みの家・草花木

シマヤマヒハツ  野石積みの家・草花木

■和名:シマヤマヒハツ■科名:トウダイグサ■原産地:与論島以南、台湾、フィリピン島、■方言名:アワグミ■生えている場所:⑦屋上庭園■撮影年月日:2012年2月8日■和名の由来:いろいろあるが、台湾の紅…

2011年1月28日ヒカンザクラ開花

2011年1月28日ヒカンザクラ開花

■2011年1月28日ヒカンザクラ開花■例年より5日遅れ■生えている場所:①東庭に1本、②南庭に1本、③西庭1本、④北庭に2本■撮影年月日:2011年1月29日 △撮影年月日:2012年1月29日△撮…

野石積みの家・2012年(平成24年)元旦・GAN初起し1月4日

野石積みの家・2012年(平成24年)元旦・GAN初起し1月4日

■野石積みの家・2012年(平成24年)元旦新年おめでとうございます。新春を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年もよろしくお願い申しあげます。▲撮影年月日:2012・1・1▲撮影年…

ノカンゾウ(アキノワスレグサ)2011・10

ノカンゾウ(アキノワスレグサ)2011・10

■ノカンゾウ(アキノワスレグサ)2011・10■科目:ユリ科ワスレグサ属■生えている場所:④北の庭、門の両脇■方言名:クヮンソー■特徴:花は昼間のみ咲く1日花、多年草■畑のあぜ道や一般の屋敷でよく見か…

チシャノキ

チシャノキ

■チシャノキ■科目:ムラサキ科■生えている場所:③西庭■撮影年月日:2011年9月3日△2011年9月6日16時撮影△2011年9月6日16時撮影△△△△△△△△

台風9号・屋上の棚大被害

台風9号・屋上の棚大被害

■台風9号・屋上の棚大被害■2011年8月5日6日 ■台風9号・屋上の棚大被害▽沖縄タイムス2011年8月6日△△△屋上から落ちてきた棚△2011年8月6日7時撮影△屋上の壊れた棚△△2011年8月6…

カワラナデシコ・久米島(絶減危惧IA類)

カワラナデシコ・久米島(絶減危惧IA類)

□カワラナデシコ・久米島□絶減危惧IA類・久米島町指定天然記念物□科名:ナデシコ科□属名:ナデシコ属△鉢植え△撮影年月日:2011年4月21日△鉢植え△撮影年月日:2011年4月21日△鉢植え△撮影年…

2月2日ヒカンザクラ開花(2011年)

2月2日ヒカンザクラ開花(2011年)

□ヒカンザクラ□科名:バラ科□和名:カンヒザクラ(寒緋桜)□原産地:台湾、南中国□生えている場所:①東庭1本、②南庭1本、③西庭に1本、④北庭に2本、□沖縄の代表的な花木の一つで、県内各地に植栽され、…

しまとうがらし(島唐辛子)

しまとうがらし(島唐辛子)

□しまとうがらし・島唐辛子□ナス科トウガラシ属□生えている場所:④北庭・西□原産地:熱帯アメリカ□一年草で、熱帯地域では多年草となるそうです。シマトウガラシは沖縄では昔から各家庭の屋敷内で栽培され、薬…

ナンゴクネジバナ

ナンゴクネジバナ

■ナンゴクネジバナ■科名:ラン科■和名:ナンゴクネジバナ■方言名:ムデクバナ■生えている場所:⑦屋上庭園■撮影年月日:2011・ △撮影年月日:2011・ △撮影年月日:2011・  

2011年(平成23年)元旦に咲いた花達・野石積みの家

2011年(平成23年)元旦に咲いた花達・野石積みの家

□2011年(平成23年)元旦の花□野石積みの家・元旦に咲いた花達□撮影年月日:2011年1月01~3日△ブーゲンビレア【5】前庭△ブーゲンビレア【5】前庭△ブーゲンビレア【5】前庭△ツワブキ【5】前…

野石積みの家・2011年(平成23年)元旦

野石積みの家・2011年(平成23年)元旦

□野石積みの家・2011年(平成23年)元旦新年おめでとうございます。旧年中は御世話になり厚く御礼申しあげます。本年もよろしくお願い申し上げます。元旦△2011年1月1日撮影△2011年1月1日撮影△…

ツワブキ2

ツワブキ2

□ツワブキ(方言名:チーパッパー・チパンプー)□科目:キク科□生えている場所:ヒンプン△撮影年月日:2010年11月12日△撮影年月日:2010年11月12日△撮影年月日:2010年11月15日△撮影…

ホウライカガミ・風を待つ種子

ホウライカガミ・風を待つ種子

□ホウライカガミ。風を待つ種子□生えている場所:①東庭□撮影年月日:2010年11月27日□種子は風媒花(風を利用して種子を広く散布する植物)と呼びます。種は袋果が裂けて(チィンサングウ(ホウセンカ)…

イタチガヤ

イタチガヤ

■イタチガヤ■科名:イネ科■自生地:和歌山以南~沖縄。中国、東南アジアに分布する。■方言名:ハーメークーギ、ヒーグサ、フギグサ■生えている場所:門の両側の石垣、ヒンプン、東側境界石垣に自生□山の斜面に…

オオゴチョウ-2

オオゴチョウ-2

■オオゴチョウ■科名:マメ科■生えている場所:⑤前庭■沖縄では古くから栽培されており、サンダンカ・デイゴとともに沖縄の三大名花として親しまれています。首里の新垣さんから苗をいただいた、我が家にきて7年…

アキノワスレグサ(ノカンゾウ)-2

アキノワスレグサ(ノカンゾウ)-2

■アキノワスレグサ(ノカンゾウ)■科目:ユリ科■生えている場所:④北庭・門の両側、⑦屋上庭園■普通の民家にもよく栽培されている多年草です。茎、花は食用になります。葉は束生して先のほうで反り返る。根は黄…

リュウキュウハギ

リュウキュウハギ

□リュウキュウハギ□科名:アメ科□生えている場所:鉢植□落葉性の低木で、秋の七草のひつとして親しまれているハギの仲間です。リュウキュウの名前がついていますが、沖縄には栽培品だけで、自生のものはみられま…

アカバナー(ブッソウゲ)

アカバナー(ブッソウゲ)

□アカバナー(ブッソウゲ)□科目:アオイ科□原産・分布:中国南部・インド□生えている場所:鉢植□熱帯・亜熱帯地域に約250種分布している。本種は、沖縄を代表する花木の一つで、真っ赤な花は、開放的な常夏…

ゲットウの果実赤熟す

ゲットウの果実赤熟す

■ゲットウの果実赤熟す■撮影年月日:2010年10月4日■生えている場所:④北・西側庭△撮影年月日:2010年10月5日△撮影年月日:2010年10月5日■撮影年月日:2010年10月4日pm07:5…

ヒメバショウ

ヒメバショウ

■ヒマバショウ■科目:バショカ■和名:ヒマバショウ■原産地:東南アジア■生えている場所:⑤前庭バショウ科の多年草木。東南アジア、アメリカ、アフリカなどが原産地といわれています。バショウ属のなかでとくに…

ムラサキシキブ

ムラサキシキブ

■ムラサキシキブ■科目:シソ科ムラサキシキブ属■種類:落広葉低木■生えている場所:①東庭、樹高2m。④北庭・東、樹高4m■撮影年月日:2010年8月3日■紫色の小さな実をつける雅な風情から、古くから茶…

月下美人

月下美人

■月下美人■科名:サボテン科■属名:エピフィルム科■原産地:中南米■生えている場所:⑤前庭■撮影年月日:2010年7月24日午前0時35分常緑多年草。白い大輪の豪華な花が、夜に開花し朝にはしぼんでいる…

ギンガジュム

ギンガジュム

■ギンガジューム■南米帰りの金城さんから我が家に来て4年目■生えている場所:④北庭・東、④北庭・西■撮影年月日:2010年6月20日△2010年6月20日撮影△2010年6月22日撮影△2010年6月…

コモススベイケリ・南米

コモススベイケリ・南米

■コモススベイケリ・南米■生えている場所:東庭・南米帰りの金城さんからいただいた。我が家に来てから4年が過ぎた。■撮影年月日:2010年7月18日

長ナーベーラー(ヘチマ)

長ナーベーラー(ヘチマ)

■長ナーベーラー(ヘチマ)■原産地:東南アジア■科名:ウリ科■和名:ヘチマ(糸瓜)■生えている場所:⑦屋上庭園■撮影年月日:2010年7月6日■熱帯アジアに広く作られ、日本渡来は約350年前といわれて…

アジサイ

アジサイ

■アジサイ■原産地:日本■科名:ユキノシタ科■生えている場所:⑥中庭鉢植え■撮影年月日:2010・6・22■落葉性の温花木。花びらのように見えるのはがく片で、装飾花とよばれます。沖縄では5月ごろ開花し…

パパヤ

パパヤ

■パパヤ■原産地:熱帯アメリカ■科名:パパヤ科■撮影年月日:2010・6・22■草本性の常緑の小高木果樹で、高さ3m内外、若い部分は中空で表面は緑色を呈しますが、老熟して灰白色となり、太いものは直径3…

ヒオウギ

ヒオウギ

■ヒオウギ■原産地:日本■加盟:アヤメ科ヒオウギ属■生えている場所:⑤前庭■撮影年月日:2010年6月22日

テッポウユリ

テッポウユリ

■テッポウユリ■科目:ユリ科■方言名:ユイヌパナ■生えている場所:④北庭・東■撮影年月日:2010・5・2■海岸近くの岩場から山すその原野にかけて見られる多年生草本。地下には球状または扁球状の鱗茎があ…

ホウライカガミ・オオゴマダラ

ホウライカガミ・オオゴマダラ

□ホウライカガミ□キヨウチクトウ科□生えている場所:西庭□海岸近くの岩場に多いつる植物で、茎は長くのび槙の木とアセローラの木に巻きついている。葉は楕円形で厚く、光沢があります。最近ではオオゴマダラの食…

ゲットウ(サンニン)

ゲットウ(サンニン)

■ゲットウ■科名:ショウガ科■方言名:サンニン■生えている場所:①東庭②南庭③西庭④北庭に自生■撮影年月日:2010・4・27■大型の多年生草本。茎は束になって直立し、高さ2mくらいになる。茎のさきに…

シャリンバイ

シャリンバイ

■シャリンバイ■原産地:沖縄・台湾南部■科名:バラ科シャリンバイ属■種類:常緑広葉低木■別名:ティカチ■漢字名:車輪梅■生えている場所:⑤前庭、⑦屋上庭園に自生(写真)■撮影年月日:2010・4・13…

リュウガン

リュウガン

■リュウガン■科名:ムクロジ科■原産地:インド原産説と中国南部原産説とがある。■方言名:リューガン、リンガン、テインガン■生えている場所:⑤前庭■高さ:6m沖縄ではリュウガンはレイシなどに比べてずっ…

オクラレルカ

オクラレルカ

■オクラレルカ(西洋花菖蒲)■アヤメ科多年草■2010年4月5日撮影■生えている場所:⑤前庭水鉢背丈が高く剣のように尖った長い葉が特長、切花や葉を生け花の材料とするアイリスの仲間。池中や水辺の湿地を好…

1月23日ヒカンザクラ開花

1月23日ヒカンザクラ開花

ヒカンザクラ2010年1月23日ヒカンザクラ開花撮影:2010・1・27■ヒカンザクラ■科名:バラ科■和名:カンヒザクラ■原産地:台湾、南中国■生えている場所:①東庭に1本、②南庭に1本、③西庭に1本…

クワ(桑)

クワ(桑)

■クワ■科目:クワ科クワ属■和名:桑■撮影年月日:2010年3月22日■生えている場所:②北庭⑤前庭写真のクワ、鉢植え山野に自生していますが、養蚕に欠かせないことから広くさいばいされ、栽培品多くありま…

2010年 あけましておめでとうございます。

2010年 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます新しい年を迎え皆々様のご健康とご多幸をお祈りいたしますと共に本年もよろしくお願い申しあげます20010年元旦□玄関入口□玄関2010年元旦2010元旦□和室8畳床の間20…

カラタネオガタマ

カラタネオガタマ

  ■カラタネオガタマ■科目:モクレン科オガタマノキ属■和名:唐種招霊■別名:トウオダタマ ■中国原産で日本には江戸時代中期に渡来■撮影年月日:2010・2・25  オガタマノキだということで1年前も…

野石積みの家 植栽配置

野石積みの家 植栽配置

 野石積みの家草・花・木配置    ■①東庭■②北庭■③西庭■④北庭・東、北庭・西■⑤前庭■⑥中庭■⑦屋上庭園  野石積みの家アイソメ■野石積みの家草・花・木 主な参考文献・「沖縄の園芸百科」新報出版…

ヤブツバキ

ヤブツバキ

■ヤブツバキ■ヤブツバキ■ツバキ科ツバキ属冬から早春にかけて鮮やか花を咲かせます。朱色、白、複色の品種が我が家で咲きます。ツバキは古代から尊ばれた。「吉祥花」(おめでたい花)でした。それも迎春にはじま…

ローズマリー

ローズマリー

 □ローズマリー生えている場所:屋上庭園ピリッとした辛味が持ち味のスパイスで、この葉が、淡白な鶏肉の味をひきしめたり、ラムなどクセのある肉の臭味を消したりする役割をはたしてくれます。また、付け合せにわ…

ユキノシタ

ユキノシタ

■ユキノシタ■科名:ユキニシタ科■方言名:ミミグサ・ミンジャイグサ■生えている場所:⑧中庭の井戸の淵の石積み■撮影年月日:□湿つた木陰や岩場に生える半常緑の多年草。全株が長い毛で覆われ、はって行くツル…

ヤエヤマヤシ

ヤエヤマヤシ

□ヤエヤマヤシ□科名:ヤシ科□方言名:ウランダヤシ・ヒンロー□生えている場所:②北庭(写真)、①東庭に1本、⑤北庭3本、⑥前庭・東に3本、□高さ20mくらいに達する高木です。幹は赤褐色で環状紋を有し、…

ヒハツモドキ

ヒハツモドキ

 ■ヒハツもどき■生えている場所①東庭■コショ科■方言名:ヒハチ、ピパージィ、ピパズ□コショ科の植物には果実を香辛料や薬用とするものが多く、本種も赤く塾した長い種子を粉末にして香辛料として利用するほか…

ツワブキ

ツワブキ

ツワブキ【キク科】方言名:チーパッパー・チパンプー生えている場所:①西側・ヒンプン⑦屋上庭園撮影年月日:2009・12・3常緑の多年草。根茎はなく長い柄のある根生葉を束生する。葉身は腎形、ハート形、光…

アキノワスレグサ(ノカンゾウ)

アキノワスレグサ(ノカンゾウ)

□アキノワスレグサ(クヮンソー)□2009.9・10撮影□アキノワサレグサ□ユリ科□生えている場所:屋上庭園門(じょう)・入口両サイド□普通の民家にもよく栽培されている多年草です。茎、花は食用になりま…

ブーゲンベレア

ブーゲンベレア

ブーゲンビレア赤色□2009・10・18撮影□ブーゲンビレア赤色□2009・10・12撮影□ブーゲンベレア紫紅色□2009・10・12撮影□ブーゲンベレア□オシロイバナ科□生えている場所:南庭□燃える…

オオゴチョウ

オオゴチョウ

□オオゴチョウ□2009・8・10撮影□オオゴチョウ種子□2009・12・31撮影□オオゴチョウ□マメ科□方言名:アコウテ□生えている場所:西庭□沖縄では古くから栽培されており、サンダンカ、デイゴとと…

タマスダレ

タマスダレ

□タマスダレ□タマスダレ□ヒガンバナ科□生えている場所:屋上庭園□ 名前の由来は白い花の部分をタマに、葉の並んだ様子をスダレに例えたとされる。花壇の材料、特に花壇等の縁どりによく利用される。

食道楽

瀬長さん(豊見城市座安)のまぎぃーパパイア

瀬長さん(豊見城市座安)のまぎぃーパパイア

■瀬長さん(豊見城市座安)のまぎぃーパパイア■科名:パパイア科■原産地:熱帯アメリカ■地方名:パパヤ(沖縄本島)マンジュウギ(宮古)マンジュウイ(石垣)熱帯アメリカ原産で、現在では沖縄各島島で栽培され…

ブータンのナーベーラー(ヘチマ)

ブータンのナーベーラー(ヘチマ)

■ブータンのナーベーラー(ヘチマ)■ルンツェコマ村■撮影年月日:2011・9・23△2010・9・23撮影△2010・9・23撮影△△パロの店先にて果実の繊維2010年9月27日撮影■ブータンのナーベ…

大城さんの長ナーベーラー(ヘチマ)畑

大城さんの長ナーベーラー(ヘチマ)畑

  ■大城さんの長ナーベーラー(ヘチマ)畑■原産地:東南アジア■科名:ウリ科■和名:ヘチマ〈糸瓜〉■方言名:ナーベーラー、ナベーラ■品種:長型の種類・三尺ヘチマ、ツルクビ、長ヘチマ、大ダルマ、改良ダル…

沖縄の伝統野菜・カガンジデークニ

沖縄の伝統野菜・カガンジデークニ

■沖縄の伝統野菜・カガンジデクニ■新崎實カガンジデークニ畑■掲載誌:Coralway    清明(シーミー)号2011年3/4月■発行:日本トランスオーシャン航空株式会社■編集:編集室りっか△Cora…

甘藷・トマイクルー

甘藷・トマイクルー

■甘藷・トマイクルー■収穫場所:グリーンパーム農園■収穫年月日:2011・△甘藷・トマイクルーの収穫△撮影年月日:2011・△△△△△△トマイクリーの花■甘藷の主な品種■ナガハマー■トマイクルー■イン…

ムーチー(鬼餅)・旧歴12月8日

ムーチー(鬼餅)・旧歴12月8日

□ムーチー(鬼餅)□旧暦12月8日に餅を作って、邪気払いと、子供の健康を祈願する。月桃(サンニン)やクバの葉につつんだ餅を仏壇・神棚・火の神などにそなえ、とくに子供の健康祈願をする。男子のいる家は、特…

マグロ・大トロ

マグロ・大トロ

■マグロ・大トロ■魚介類を生のまま切り、醤油をつけて食べる料理を刺身という。刺身を食べるようになったのは、室町時代に現在ある醤油ができてからのようである。それ以前は、なますといって、生の魚は酢で食べる…

島豚の豚汁…喫茶グリーンパーム「医食同源」の考え豚肉料理にも反英

島豚の豚汁…喫茶グリーンパーム「医食同源」の考え豚肉料理にも反英

■うま味、脂身たっぷり「幻の島豚トンジル定食」■喫茶グリーンパーム■沖縄県在来蓄養動物実態緊急調査報告書1992年沖縄県教育委員会■琉球豚の特徴ドイツの遺伝学者R・ゴールドシュミットが1927年沖縄島…

ページの先頭へ